
前日強めに降っていた雨も予想が見事くつがえり、当日は快晴!(文化祭公開日はほぼ晴れるというジンクスは健在!)
時間が経つにつれてどんどん増えるお客様で、母校はあちこちに「手話の華」が咲いていました。
高等部棟2階の同窓会企画スペースは、
・展示(母校と同窓会の歴史年表、デフリンピック代表の卒業生や在校生紹介など)
・同窓会喫茶「欅Café」
・PTA&同窓会共同販売(母校創立150周年記念瓦煎餅)
・間借り販売(株式会社プラスヴォイス、江戸川ろう者協会)
を開催しました。
なかでもデフリンピック代表選手や元選手たちが現れたときは、わあっと歓声が上がって、次々にサインを求める人だかりができていました。
喫茶店も本格的なドリップコーヒーとあって、毎度好評をいただいておりますが、今年もたくさんのお客様に召し上がっていただきました。教室の内外では懐かしい顔や久しぶりの人、珍しい再会であちこち笑顔があふれていました。
同窓会賞の表彰は今年から中学部、高等部の区分が無くなり、中学部と高等部の中で一番優れた学年に「同窓会大賞」、次点には「同窓会特別賞」の表彰状・トロフィー・副賞が贈られました。
(結果は来年3月発行予定の同窓会会報「国府台」115号をごらんください。
★デフリンピック代表の方を応援する募金には、誠にたくさんの方にご協力をいただいたおかげでびっくりするくらい、たくさん集まりました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました!
★近年例を見ない、PTAとの協働で、母校創立150周年を祝う記念瓦煎餅(箱入り)販売が、あれよあれよと飛ぶように売れて、完売いたしました。これはPTAの方々もビックリ!「同窓会ってすごいねぇ!」と嬉しいおことばをいただきました。(いえいえ、たくさんのご来校のお客様のおかげです)
★プラスヴォイス社や江戸川ろう者協会の本も売れに売れて、こちらも完売御礼!足りなくなって悲鳴をあげていたとか…。
プラスヴォイス社のデフリンピック写真集「瞬」はAmazonでも絶賛販売中ですので、まだの方はぜひご購入ください。(数量限定のため、売り切れる場合がございます)

Amazom販売ページはこちら


