筑波大学附属
聾学校同窓会 

 
 

 1891(明治24)年に設立された同窓会は
 2021(令和3)年に創立130周年を迎えました
 何歳になっても思い出を語り合える
 仲間たちがいるこの同窓会は
 母校を巣立ったあとも永久(とわ)に
 「われらの楽園」です!

 
 
 
会報113号発行しました 
(2025.3.20) 
  
  
 
 

お知らせ・ニュース

NEWS&TOPICS

イベント

EVENT

[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

 
[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

お知らせ・ニュース

NEWS&TOPICS

[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

[%title%]

イベント

           EVENT

[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

[%title%]

 
img20250327144028894572.jpg 会報113号表紙 img20250327150706965562.jpg 会報113号 P2

PDF版も会員限定で配布しています。
希望の方は上記のバナーをクリックして、申込フォームよりお申し込みください。

会報第113号発行しました!

表紙は夜のじゅんさい池のほとりに咲く梅です

全ページフルカラー、28P

理事の挨拶、目次
同窓会講演会のお知らせ/2025(令和7)年度同窓会総会開催のお知らせ 
2025(令和7)年度 同窓会総会 招集のご案内
同窓会総会のオンライン参加について
母校文化祭で5年ぶりに「欅Café」を出店しました。
2024年度同窓会スキー&温泉交流旅行を催行しました!
同窓会講演会開催の報告
資料研究室(旧・研究部)リポート
TOPICS
卒業生だより 管野 奈津美さん
○○先生、お元気でいらっしゃいますか? 石川健先生
○○先生、お元気でいらっしゃいますか? 高橋和嗣先生
同窓会野球部 2024年度活動報告/年始恒例の母校資料館(同窓会館)大掃除を行いました。
「昭9年組と昭10年組の生徒」 井上亮一先生
同窓会事務局からのお知らせ(同窓会年会費の納入方法について)/(会員区分と会費について)
同窓会理事のコラム/卒業生訃報/編集後記

その他に2025年度同窓会総会資料も同封しています。
 
3月20日(木・祝日)に発送しました。お手元にまだ届いていない方は事務局までお知らせ下さい。
※会費納入や入会がまだの方は事務局までご一報ください。(入会フォームからでもお申し込みいただけます)
 

 
講演会は大成功のうちに終了しました。
たくさんのご参加をありがとうございました!

Welcome!

/ 同窓会へのご案内

筑波大学附属聾学校同窓会ではいろいろなことをやっています。

同窓会について

母校を巣立ったあとも、10代~90代まで幅広い年代の卒業生・関係者の仲間たちが気軽に集い合える場所が『筑波大学附属聾学校同窓会』です。
ここでは同窓会の概要を紹介しています。

 

同窓会の事業・活動

全国各地で活躍されている会員同士の交流を深める親睦事業や、所蔵の膨大な資料・史料の整理整頓を担う研究部などの専門活動だけでなく、母校の発展に寄与するための活動もしています。

広報・販売

会報「国府台」(オールカラー)を年2回発行、会員に送付しています。
また、同窓会刊行物やグッズの販売を行っています。購入希望の方がおられましたら、事務局へ購入をお申し込みください。

 

卒業生の皆さんへ

母校を巣立って学生や社会人として活躍されている皆さん、お元気ですか?
忙しい日常の中、ふと思い出すのは附属聾で過ごした日々。しばらく遠ざかっていた方もちょっとのぞいてみませんか?

 
 
 

Blog

/ 事務局だより

同窓会事務局から様々なことを発信しています。「お知らせ」「イベント」「コラム」…。お時間があるときにのぞいてみてください。

[%new:New%][%category%]

[%title%]


[%lead%]

 [%tags%]

CONTACT

/ お問い合わせ

お問い合わせはいつでも受け付けております。
お気軽にご連絡下さい。

★氏名・住所の変更、訃報などのお知らせもこちらからどうぞ。

PICK UP

[%article_date_notime_dot%]

[%title%]